Skip to content(本文へジャンプ)

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. 小学館@DIME コラム 掲載のお知らせ

小学館@DIME コラム 掲載のお知らせ

2022-03-27

2022-03-27

小学館@DIME コラム 第9回目掲載のお知らせテーマ「長期投資に「出口戦略」の考えは不要?」

第9回目のテーマは、「長期投資に「出口戦略」の考えは不要?」です。
投資戦略において、よく聞くのが「出口戦略」という言葉。
日本人の富裕層や資産家の多くが気にするその考えには、
短期のリターンを求める発想が根底にあるように思います。
実は、ヨーロッパの富裕層は基本的に「ロングオンリー」を徹底しているため
出口戦略にはこだわりません。

短時間で読めるコラムですので、皆様是非ご一読くださいませ。

2022-03-26

小学館@DIME コラム 第8回目掲載のお知らせテーマ「投資や資産運用の意外な落とし穴」

第8回目のテーマは、「投資や資産運用の意外な落とし穴」です。
投資において、常に必要な投資家個人の判断。
そこには必ず人間が持つ心理的なクセが影響します。
そこで、認知心理学などで100種類以上ともいわれる「認知バイアス」の中から、
代表的なものをいくつか挙げています。

短時間で読めるコラムですので、皆様是非ご一読くださいませ。

2022-02-06

小学館@DIME コラム 第7回目掲載のお知らせテーマ「知られざるスイスの伝統的プライベートバンクの実態」

第7回目のテーマは、「知られざるスイスの伝統的プライベートバンクの実態」です。
日本人が普段あまり知ることができない「スイスの伝統的プライベートバンク」のルーツや内部、
プライベートバンクとプライベートバンキングの違いについて取り上げています。

短時間で読めるコラムですので、皆様是非ご一読くださいませ。

2022-02-05

小学館@DIME コラム 第6回目掲載のお知らせテーマ「ヨーロッパの富裕層たちの“お金の感覚”」

第6回目のテーマは、「ヨーロッパの富裕層たちの“お金の感覚”」です。
弊社代表の篠田が、これまでに出会ったヨーロッパの富裕層たちの日常や
お金との付き合い方などについて紹介しています。

短時間で読めるコラムですので、皆様是非ご一読くださいませ。

2021-12-20

小学館@DIME コラム 第5回目掲載のお知らせテーマ「日本人の金融リテラシーについて」

第5回目のテーマは、「日本人の金融リテラシーについて」です。
かねてより、金融庁や証券業界などが力を入れていきた「貯蓄から投資へ」の掛け声。
その中で、「生活スキルとして金融リテラシーを身に付けること」が必要だと言われていますが、日本人の「金融リテラシー」に一番必要なものは、何でしょうか……?

短時間で読めるコラムですので、皆様是非ご一読くださいませ。

2021-11-05

小学館@DIME コラム 第4回目掲載のお知らせテーマ「なぜ、日本人はFIREに向いていないのか?」

第4回目のテーマは、「なぜ、日本人はFIREに向いていないのか?」です。
最近、金融系メディアでよく見かけるようになった“FIRE”という言葉と日本人について考察します。

短時間で読めるコラムですので、皆様是非ご一読くださいませ。

2021-10-17

小学館@DIME コラム 第3回目掲載のお知らせテーマ「アルケゴス事件の背景と教訓」

第3回目のテーマは、「アルケゴス事件の背景と教訓」です。
この事件を具体例とした、欧州系や日系の投資銀行の弱点、ファミリーオフィスの変容、
また、そこから学ぶべき教訓について書いています。
短時間で読めるコラムですので、皆様是非ご一読くださいませ。

2021-10-03

小学館@DIME コラム 第2回目掲載のお知らせテーマ「金融リテラシー」

第2回目のテーマは、「金融リテラシー」について。
いつの時代にもなくならない投資詐欺。
そんな詐欺に引っ掛からないために、手口を知っておくのも大切な金融リテラシーです!
短時間で読めるコラムですので、皆様是非ご一読くださいませ。

2021-09-19

小学館@DIME コラム短期新連載のお知らせテーマ「アフターコロナの投資戦略」

小学館ダイム公式サイト「@DIMEアットダイム」にて、弊社代表 篠田のコラムが掲載されました。
今後、日曜日の朝に隔週での配信を予定しております。

経済ニュースの読み解きから、相場の将来見通し、投資に対する心構えなどなど…
投資に興味がある方や初心者の方にもわかりやすく、興味深いテーマを取り上げる予定です!

第1回目は、「アフターコロナの投資戦略」について語っています。
短時間で読めるコラムですので、皆様是非ご一読くださいませ。